fransyuukatuseiのブログ

『また学歴で判断された...』一次選考すら突破できなかったFラン大学就活生であったぼくが、旧七帝大、早慶にも負けず、早期に3社以上の誰もが知っている大手企業の内定を獲得して、周りに驚愕されるステータスを手に入れた学歴フィルター突破術

1年間の読む本の量が3倍に増加!?本を読めなかった僕が驚くほど本が読めるようになり論理力を飛躍的に上げる方法

こんにちは、Fラン就活生だったゆうごです!

 

今回は日常的に読む量を増やし、論理力を

高める方法を解説していきたいと思います。

 

しかし、この記事を読んでくれている人の

ほとんどが本を読む習慣がないはずです。

 

私自身も学生時代

全く本を読みませんでした。

遊んでばかりで

ゴミのような生活を送っていました(笑)

 

f:id:u58708:20200905172504j:plain

しかし、就職活動が3年生の夏頃から始まり、

インターンの面接などで、

自分の論理力の無さにとても腹が立ちました。

 

元々、文系科目が苦手、読書も嫌いだったので、

納得してしまいましたが、

就職活動においてこのままでは

いけないと思いました。

 

そして、本を読み、自分の意見を持ち、

誰かにアウトプットすることを

心がけるようにしました。

 

今回はこんな僕が本を読み、

論理力をつけることができた

ポイントを3つ紹介したいと思います。

 

まず一つ目は

 

全部読まない

 

ということです。

 

この記事を読んでいる人で

驚いた人も少なからずいると思います。

そうなんです!

全部読まなくてもいいんです!!

 

まず、本を買い読むとなったら

目次を見てみましょう!

そして、有益な情報や必要と思ったところだけ

読むようにしましょう。

 

それ以外の部分(不要だと感じた部分)に

ついては遠慮なく飛ばしましょう。

 

「せっかくお金払って買ったのに」

と感じるかもしれませんが

有益だと感じない情報を取り入れる

時間がもったいないので捨てていきましょう!

 

あと余談にはなりますが、ほとんどの本は

1章と2章に筆者の伝えたいことの約20%は

書かれているので自分は読むようにしています。

 

次に二つ目は

 

20ページごとにアウトプットする

 

ということです。

f:id:u58708:20200905172109j:plain


 

この記事を読んだ方は

ぜひ今日から実践してください!

 

記事を読んでいる皆さんは

本を読むときにこの本を読んで

「学ぼう」「知識を蓄えよう」

と考えるはずです。

 

私も昔はそのように考えていました。

しかし、今は違います。

 

どのように読んでいるかというと、

「この本を読んで、どのように伝えよう」

と考えながら読むようにしています。

 

この考え方は非常に大切で、

多くの著名人の方やYouTuberの方も
実践しているマインドセットです。

 

なぜ実践して欲しいかというと

本を読んで学ぶよりも

本を読んで伝える方が

確実に頭に残るからです。

 

そのアウトプットの仕方が

20ページごとにアウトプットする

ということです。

本を読みながら、

「いい考え方だな」「実践したい」と

思いながら、どのように伝えたら

上手く伝わるだろうと考えるのが大切です。

 

このアウトプットの仕方は本だけでなく

YouTubeで何か学びたいと思っている人にも

使えるものとなっているので

ぜひ実践してみてください。

 

最後三つ目は

 

ベストセラーやロングセラーを読む

 

ということです。

 

ベストセラーやロングセラーの本は

内容が良かったり、

言葉に重みがあったりします。

 

なので、無名の人作品を読むよりは

このような本を読む方が

得られる物は多いと思います。

 

以上3つのポイントについて

説明してきましたが、

いかがでしたか?

 

特に重要なのは

1つ目と2つ目のポイントです。

 

1つ目の「全部読まない」

を実践することで

格段に読む量が増え、

効率よく知識を吸収できるでしょう。

 

2つ目の「20ページごとにアウトプットする」

「本を読んで学ぼう」とするのではなく

「この知識をどうやって伝えよう」とし、

アウトプット前提で本を読みましょう!

f:id:u58708:20200905172030j:plain


 

以上のことを少しづつでも実践して

自分の成果、結果に結びつけていきましょう!